社会福祉大会
更新日:2025年09月11日
第23回前橋市社会福祉大会
令和7年11月29日(土曜日)に「第22回前橋市社会福祉大会」の開催を予定しています。
候補者の推薦書式
「表彰状・感謝状贈呈候補者の推薦」については、下記書式を作成しご提出をお願いいたします。
- (様式1)【表彰の部】民生委員・児童委員功労者推薦書 (Excel)
- (様式2)【表彰の部】特別功労者推薦書(Excel)
- (様式3)【表彰の部】その他特別功労者推薦書(Excel)
- (様式4)【表彰の部】保護司功労者推薦書(Excel)
- (様式5)【表彰の部】社会福祉法人及び社会福祉団体役職員功労者推薦書(Excel)
- (様式6)【表彰の部】地域福祉・ボランティア活動功労者推薦書(Excel) 記入例(PDF)
- (様式7)【感謝の部】会長感謝状推薦書(Excel)
過去の大会
第22回前橋市社会福祉大会
令和5年11月9日(木曜日)に「第22回前橋市社会福祉大会」を開催しました。
第21回前橋市社会福祉大会
令和3年11月19日(金曜日)に「第21回前橋市社会福祉大会」を開催しました。
今大会は、感染症対策の観点から、規模を縮小して前橋市総合福祉会館をメイン会場とし、表彰される皆さまには各地区の会場やご自宅から、オンラインでご参加いただきました。
動画を公開しました
大会当日の配信映像を公開いたしました。
表彰状及び感謝状の贈呈
山本龍前橋市長、南雲厚前橋市社会福祉協議会長のあいさつの後、長年にわたり社会福祉事業に功績のあった308名43団体の皆さまに表彰状及び感謝状の贈呈を行いました。
日頃の活動紹介
また、次の地区公民館には、それぞれの地区の受賞者にお集まりいただき、日頃の活動を紹介いただきました。
【下川淵公民館】
- 民生児童委員功労の民生委員より、支え合いのまちづくりのための地区社協や町社協の活動紹介
- 地域福祉・ボランティア活動功労の介護予防サポーターより、サロン等での健康サポート活動の紹介
- 保護司功労の保護司より、仮釈放者等の社会復帰支援などの活動紹介
【大胡公民館】
地域福祉・ボランティア活動功労のふれあい協力員や更生保護女性会員より、それぞれの立場からの、サロンや地区の支え合い活動への貢献を紹介
前橋市内の地域福祉活動は、受賞者の方々をはじめとする皆さまの活動に支えられています。地域共生社会の実現に向けますます重要となる、住民の主体的な支え合い活動の更なる推進のため、皆さまと社会福祉法人などの専門職、行政、そして社協が一致団結してまいりたいと思います。
引き続きご一緒にどうぞよろしくお願いいたします。
皆さまのご参加ありがとうございました。
- お問い合わせ
-
- 総務課 総務係
-
- 前橋市日吉町2-17-10
K'BIXまえばし福祉会館3階 - 電話:027-237-1269
- ファックス:027-219-0337
- 営業時間:月曜日から金曜日の8時30分~17時15分(祝祭日および12月29日~1月3日を除く)
- 前橋市日吉町2-17-10