ボランティア行事用保険
更新日:2024年01月25日
地域福祉活動やボランティア活動の一環として行う各種行事における様々な事故に対する保険です。ボランティア活動や行事・イベントのすべての参加者を補償します。
加入対象
ボランティア活動やイベントの行事などに取り組む、ボランティアセンターに登録されているボランティア・ボランティアグループ・団体等
主な加入対象外となる内容
- 行政主催で社協との関連のない行事
- 先生・生徒を対象とした学校管理下(クラブ活動等)の学校行事
- オンラインで実施する行事
- 自宅で実施する行事 他
保険料
A・B・Cプランの3プランがあり、それぞれの行事の内容等の保険料となります。
プラン名 | プラン内容 | 保険料(1日1名分) |
---|---|---|
Aプラン | 宿泊を伴わない、かつ、事前に参加者の特定のできる行事 (※最低20名分の保険料・名簿の備えが必要) |
28円~248円(行事内容にあわせた金額) |
Bプラン | 宿泊を伴う行事 (名簿の提出・備えが必要) |
241円(1泊2日)~ 870円(20泊21日) |
Cプラン | 宿泊を伴わない、かつ、事前に参加者の特定のできない行事 (※最低20名分の保険料が必要・開催場所の制限) |
28円(行事内容の制限) |
※令和6年1月22日より郵便局振込手数料の改訂により、現金での振込も手数料は不要となりました。
加入手続きの流れ
- 保険料をお持ちになって、ボランティアセンターまでお越しください。
※電話・ファックス・メールなどで加入はできません。
※お申し込みは行事等開催日の約1週間前までに加入手続きをお願いしています。 - 窓口で所定の申込用紙をご記入後、郵便局にて保険料をお支払いください。(納付書払い)
※法人で加入される団体は法人印での押印が必要となります。ご持参ください。 - 保険料お支払い後、ボランティアセンターまでお戻りください。
(支払い後、振込受領証等を受け取ってご持参ください。) - 振込等の内容確認を行い、加入手続きを完了とします。
その他
- すべてのプランで、ケガの補償、賠償責任補償、熱中症危険補償が適用されます。
- Aプランは自宅からの往復時の補償がありますが、Cプランは会場内の補償のみです。
- A、Cプランでは、参加者が20名未満の場合でも、最低20名分の保険料のお支払いが必要となります。
- 詳細については、ボランティアセンターへお問い合いわせください。
- お問い合わせ
-
- 地域福祉課 ボランティアセンター
-
- 前橋市日吉町2-17-10
K'BIXまえばし福祉会館3階 - 電話:027-232-3848
- ファックス:027-231-6111
- 営業時間:月曜日から金曜日の8時30分~17時15分(祝祭日および12月29日~1月3日を除く)
※令和6年4月1日より、土曜日の開所はなくなりました。
- 前橋市日吉町2-17-10