ここから本文です。

就労継続支援B型

更新日:2024年06月13日

地活こころ 全景.jpg

施設の目的

「前橋市多機能型事業所の設置及び管理に関する条例」により、障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援する法律に規定する就労継続支援B型に関する事業を行っています。
通常の事業所に雇用されることが困難であり、雇用契約に基づく就労が困難である利用者に対して、就労の機会や生産的活動等の機会を提供、また、その他就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練・支援を行います。
利用者負担額については、サービス費用の原則1割の額ですが、利用者の収入に応じ、利用者負担額の軽減措置があります。

利用対象者

障害福祉サービス受給者証をお持ちで下記にあてはまる方

・就労経験があり、年齢や体力の面で、一般企業に雇用されることが困難な方

・50歳以上の方、または障害基礎年金1級を受給している方

・就労移行支援事業者などによるアセスメントにより、就労の課題が把握が行われていて、かつ就労継続支援B型事業所を利用する方が適切だと判断された方

事業主体

前橋市

管理運営主体

社会福祉法人 前橋市社会福祉協議会(指定管理者)

利用定員

20名

開所日

月曜日~金曜日(国民の祝日及び12月29日から1月3日を除く)

開所時間

8時30分~17時15分

サービス提供時間は9時~16時

活動内容

1日のスケジュール

活動内容
9時 登所・朝の会・ラジオ体操
9時15分 清掃
9時30分 作業
10時15分 休憩
10時30分 作業
12時 昼食・休憩
14時15分 休憩
14時30分 作業
15時40分 片付け・帰りの会
16時 降所

受注作業

  • ビス詰め作業
  • ホチキス針箱詰め
  • 各種箱折り作業
  • ビス詰め作業

自主作業

自主製品についてはこちらから

主な行事

  • お花見(桜・藤・アジサイ等)
  • 七夕まつり見学
  • クリスマス会
  • 新年会
  • 節分
  • ひな祭り 等

参加行事

  • ココルンシティでのイベント
  • まえばしインクルーシブスポーツフェスタ
  • ふれあいの広場等

アクセス

お問い合わせ
障害福祉課 多機能型事業所こころ(就労継続支援B型)
  • 前橋市朝日町3丁目21-14
  • 電話:027-212-1352
  • ファックス:027-243-0528
  • 営業時間:月曜日から金曜日の8時30分~17時15分(祝祭日および12月29日~1月3日を除く)