生活介護
更新日:2024年06月13日

施設の目的
「前橋市多機能型事業所の設置及び管理に関する条例」により、障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援する法律に規定する生活介護に関する事業を行っています。
18歳以上の知的障害者が自立した日常生活や社会生活を営むことができるよう支援することを目的にしています。
利用者負担額については、サービス費用の原則1割の額ですが、利用者の収入に応じ、利用者負担額の軽減措置があります。
利用対象者
障害福祉サービス受給者証をお持ちで支援区分3以上、50歳以上は区分2以上の方
事業主体
前橋市
管理運営主体
社会福祉法人 前橋市社会福祉協議会(指定管理者)
利用定員
20名
開所日
月曜日~金曜日(国民の祝日及び12月29日から1月3日を除く)
開所時間
8時30分~17時15分
サービス提供時間は10時30分~15時
活動内容
活動内容 | |
---|---|
9時 | 登所送迎・水分補給 |
10時30分 | 朝の会・体操 |
10時40分 | 午前の活動 |
11時50分 | 水分補給・自由時間 |
12時20分 | 昼食・歯磨き・昼休み |
13時30分 | 午後の活動 |
14時20分 | 水分補給 |
14時30分 | 降所の準備 |
14時45分 | 帰りの会 |
15時 | 降所送迎 |
16時30分 | 送迎終了 |
1週間の活動内容
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
---|---|---|---|---|---|
午前 | 運動 | 運動 | 運動 | 運動 | 運動 |
午後 | 機能訓練 | 機能訓練 | 機能訓練 | 創作活動 | 創作活動 |
活動は上記の週間プログラムを基本に行い、運動は体力の維持・増進を考えて毎日行っています。
また、音楽、創作では感受性を豊かに育めるように様々な企画をしています。
年間行事計画を立て、お花見・食事会・誕生日等の活動も行っています。
アクセス
- お問い合わせ
-
- 障害福祉課 多機能型事業所こころ(生活介護)
-
- 前橋市朝日町3丁目21-14
- 電話:027-212-1351
- ファックス:027-243-0528
- 営業時間:月曜日から金曜日の8時30分~17時15分(祝祭日および12月29日~1月3日を除く)
- 前橋市朝日町3丁目21-14