ここから本文です。

児童クラブについて

更新日:2022年03月25日

児童クラブは、共働き家庭やひとり親家庭など、放課後の保育に欠ける留守家庭の児童に対し、遊びや生活指導を主体として保育し、児童の健全な育成に寄与することを目的としています。
社協が運営する児童クラブは4ヶ所です。

概要

設置

前橋市

運営

前橋市社会福祉協議会

開所時間等

開所は、校時終了時間から18時30分までです。
土曜日及び長期休校時は、7時30分から、18時30分までです。
休館日については、以下のとおりです。

  • 日曜日及び国民の休日
  • 12月29日から翌年の1月3日まで
  • その他 会長が必要と認める日

対象児童

前橋市在住であり、原則として共働き家庭、ひとり親家庭等放課後の留守家庭またはこれに準じる家庭の小学生

通所方法

学校終了後、各自児童クラブへ通っていただきます。
なお、新入学児につきましては最初の1週間程度学校近くまで迎えに行きます。

保育内容

  • 宿題の補助
  • 集団遊び
  • 健康管理
  • 工作づくり
  • 片づけ指導など

費用月額

  • 保育料として10,000円(但し、ひとり親家庭及び1家庭で2人以上入館の場合2人目からは7,500円)
  • おやつ代として2,000円
  • 教材費として500円
  • 保育時間延長料金として1回300円
    (但し、延長保育は午後7時まで。それ以降はお預かりできません)