ボランティア活動保険
更新日:2023年05月25日
【お知らせ】 ボランティア行事用保険加入における振込手数料について 2021年12月27日
令和4年1月17日(月曜日)より、各種行事やイベントにて加入できるボランティア行事用保険において、 現金による振込1件につき、110円の手数料をご負担いただくこととなります。
※現金以外でのお振込みの場合は手数料はかかりません。(郵便局・ゆうちょ銀行の通帳またはカード利用)
ご利用の皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。 詳しくはボランティアセンター(電話:027-232-3848)までお問い合わせください。
通常のボランティア活動保険の加入について
ボランティア活動保険は、ボランティア活動中のさまざまな事故によるケガや賠償責任を補償しますので、ボランティア活動前のご加入をおすすめいたします。
ご不明な点がございましたら、ボランティアセンターまでお問い合わせ下さい。
加入方法
加入対象
ボランティア個人・グループ・団体・NPOなど
補償期間
毎年4月1日午前0時から翌年3月31日午後12時まで
もしくは、
加入日の翌日午前0時から翌年3月31日午後12時まで
※災害ボランティアの場合、特例で加入手続き完了時点から適用になる場合があります。
保険料
基本プラン | 350円/1人(年額) |
---|---|
天災・地震補償プラン | 500円/1人(年額) |
加入方法
- 保険料をお持ちになって、ボランティアセンターまでお越しください。
(電話・ファックスなどでは加入できません) - 窓口で所定の申込用紙にご記入し、保険料をお支払いください。
(団体で加入場合、加入者全員の氏名・年代を記入していただきます。すでに、名簿等がある場合には、名簿等の添付でも可能です)
その他
基本プランでは、ボランティア活動中に天災(地震等)が起こったことにより、受けたケガ等は補償されませんのでご注意ください。
詳細は、ボランティアセンターへお問い合いわせいただくか、 ふくしの保険(全社協)ホームページにてご確認ください。また、活動中の自動車事故に関しては、ご自身でご加入いただいている任意保険にてご対応下さい。(ただし、活動保険等加入者のけが等の補償は適用となります。)
※ 災害被災地で活動される場合、極力、居住地の社会福祉協議会でご加入してから活動をお願いいたします。
※ このほかに、『ボランティア行事保険』『福祉サービス総合補償』『送迎サービス補償』なども受け付けています
ので、お問い合わせください。
※ボランティア活動における事故等が起きた場合、ボランティアセンターまたは加入申込した支所へ事故報告をお願
いいたします。
WEB(インターネット)によるボランティア活動保険の加入について(災害時特例)
大規模災害特例を適用した災害支援に対して、WEB(インターネット)によるボランティア活動保険のご加入ができるようになりました。WEBによるボランティア活動保険加入は、大規模災害特例が適用されている都道府県の災害ボランティアセンターで活動をする場合を対象としています。また、ボランティア活動保険の補償は、(社協)災害ボランティアセンターが調整している活動に限ります。
WEBによるボランティア活動保険のご加入については「全社協 被災地支援・災害ボランティア情報」ホームページをご覧ください。なお、該当する都道府県内の災害ボランティアセンターの終了時やWEBによる加入者数の状況により、WEBでの加入申込は休止しますので、ご加入の際はご確認をお願いいたします。
- お問い合わせ
-
- 生活支援課 ボランティアセンター
-
- 前橋市日吉町2-17-10
前橋市総合福祉会館3階 - 電話:027-232-3848
- ファックス:027-231-6111
- 営業時間:月曜日から土曜日の8時30分~17時15分(祝祭日および12月29日~1月3日を除く)
※令和5年4月1日より、営業時間が下記のとおり変わります。
月曜日から金曜日の8時30分~17時15分
土曜日の8時30分~12時30分
(祝祭日および12月29日~1月3日を除く)
- 前橋市日吉町2-17-10