3月10日(水)に予定しておりました「介護予防活動ポイント制度登録研修会」の開催は中止となりました。
研修参加をご希望の皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程、よろしくお願いいたします。
なお、4月以降の開催等につきましては、随時、このページにてお知らせいたします。
高齢者の皆さんの地域での社会参加、地域貢献活動を推進し、ご自身の介護予防・健康増進に繋げていただくことを目的としたものです。
活動をポイント化し、買い物券などと交換することで、皆さんの活動を応援します。
※登録研修会 毎月10日 13時30分~
前橋市総合福祉会館で行っておりますので、事前にお申し込みください。
(10日が土・日・祝の場合は翌平日に振替)申込先・ボランティアセンター TEL:027-232-3848
市内在住、60歳以上の方
①登録介護保険施設での高齢者支援活動
・利用者との歓談・傾聴
・利用者の移動介助
・施設内での作業
・レクリエーション・慰問活動
②介護予防サポーター活動(普及啓発活動、市主催の教室の運営協力など)
※介護予防サポーター養成研修を修了し、サポーター登録していることが条件です。
③在宅・地域における高齢者支援活動(買い物支援など)
①「介護予防活動ポイント」についての研修会を受講し、登録申請を行います。
(登録者には「介護予防活動ポイント手帳」をお渡しします)
②希望の活動を考慮しながら、対象となる施設を選び、施設に連絡して活動を行う。
③1時間以上の活動1回につき、手帳にスタンプを押します。
(1スタンプ=1ポイントとなります)
④翌年度に手帳を提出し、ポイントに応じた買物券や品物と交換します。
(50ポイントまで交換可能です)
高齢者を対象とした通所リハビリ、通所介護(デイサービス)、小規模多機能型居宅介護、介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)、介護老人保健施設、グループホーム
配食・買い物支援など無償で高齢者支援を行っている団体
(該当すると思われる団体は、事前に長寿包括ケア課 介護予防係へ電話でご相談をお願いします。活動内容を確認・審査後に登録となります)
登録を希望する施設は、申請書を前橋市役所 福祉部 長寿包括ケア課 介護予防係に提出してください。
※受入団体指定申請書:PDF・Word
※前橋市役所ホームページはこちらから
前橋市役所 福祉部 長寿包括ケア課 介護予防係 電話:027-898-6133 ファックス:027-223-4400
前橋市社会福祉協議会 ボランティアセンター 電話/FAX:027-232-3848
前橋市「介護予防活動ポイント制度」について