前橋市には市内北部に「しきしま」、南部に「ひろせ」、西部に「おおとも」、粕川地区に「かすかわ」、富士見地区に「ふじみ」の5ヶ所があります。
前橋市より前橋市社会福祉協議会が指定管理者として指定され管理運営を行っています。
名称 | 住所 | 電話 |
---|---|---|
しきしま | 前橋市荒牧町1154-1 | 027(233)2121 |
ひろせ | 前橋市広瀬町2-16 | 027(261)0880 |
おおとも | 前橋市大友町1-12-10 | 027(252)3077 |
かすかわ | 前橋市粕川町前皆戸189-1 | 027(285)3801 |
ふじみ | 前橋市富士見町田島866―1 | 027(288)6113 |
老人福祉センターは、高齢者の健康増進・教養の向上及びレクリエーションのための施設です。
各センターとも「生きがいあふれる憩いの場」として、地域の方が気軽に利用できる施設づくりにつとめています。
9時30分~17時(「かすかわ」・「ふじみ」は16時まで)
日曜日・祝日・年末年始(12月28日~1月4日)
第1日曜日 しきしま のみ開館
第2日曜日 ひろせ のみ開館
第3日曜日 おおとも のみ開館
※「かすかわ」・「ふじみ」は土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月28日~1月4日)
その他
施設安全確保の設備点検などの臨時休館(詳細は各センターにお問い合わせください。)
地域を巡回し、各老人福祉センターへ送迎しています。
発着時刻や路線等の詳細は各センターにお問い合わせください。
65歳以上の前橋市民の人は、市内に5カ所ある老人福祉センターを無料でご利用頂けます。
入館時に無料利用券の提示が必要となりますので、無料利用券の発行を希望される人は、市役所長寿包括ケア課又は各老人福祉センター窓口にお申し込みください。
問い合わせ先:027−898−6132(市役所 長寿包括ケア課)
区分 | 市内 | 市外 | あずまや(2棟) | ||
---|---|---|---|---|---|
個人 | 団体(15名以上) | ||||
老人 | 65歳以上 | 無料 | 200円 | 半日 600円 | |
60歳〜64歳 | 100円 | 90円 | |||
一般 | 16歳〜59歳 | 150円 | 130円 | 300円 | 1日 1,200円 |
子供 | 4歳〜15歳 | 100円 | 90円 | 200円 |
※「あずまや」の利用は『しきしま』のみの利用となります。なお、「あずまや」の利用は予約制になっております。
※前橋市民で60歳以上の人は、ふじみ老人福祉センターの使用料については当分の間無料となります。
なお、無料利用券を紛失した場合は、各センターで再発行を行っております。
※団体は15人以上です。団体バスにて送迎いたします。
※「しきしま」のみ、団体利用の場合は中広間を利用できます。(予約制)