ホーム >
前橋市ボランティア団体連絡協議会 会員団体
前橋市ボランティア団体連絡協議会 会員団体
前橋市ボランティア団体連絡協議会 会員登録一覧 6月6日更新
前橋市ボランティア団体連絡協議会に会員登録している団体一覧です。
団体それぞれの特徴を活かし、社会福祉と地域貢献に取り組んでいます。
各団体の詳細や連絡先については、前橋市社会福祉協議会ボランティアセンターまでお問い合わせください。
<お問い合わせ先>
前橋市社会福祉協議会 ボランティアセンター
TEL/FAX : 027-232-3848 e-mail: m-vc@mae-shakyo.or.jp
前橋ボランティア連絡会
団体名 |
前橋ボランティア連絡会 |
活動内容 |
託児(公共施設)・文化事業協力・読み聞かせ・老人福祉施設傾聴・研修会、講演会の開催等 |
活動場所 |
元気21中央公民館・地区公民館・市内小学校・保育所・子ども図書館、各分館等 |
主な活動日・時間 |
不定期 |
会員数 |
84名(男性:8名 女性:76名) |
団体PR |
|
会員募集 |
募集中 |
ボランティア桂萱
団体名 |
ボランティア桂萱 |
活動内容 |
老人福祉施設での活動・託児、子育て支援(公共施設)・地区サロン活動・地区行事の協力・ボランティア講習会の開催等 |
活動場所 |
老人福祉施設・地区公民館・地区内小中学校等 |
主な活動日・時間 |
不定期 午前・午後 |
会員数 |
122名(男性:0名 女性:122名) |
団体PR |
|
会員募集 |
募集中 |
元総社地域福祉研究会
団体名 |
元総社地域福祉研究会 |
活動内容 |
老人福祉施設活動・野外活動時の車いす介助・傾聴・地区行事の協力等 |
活動場所 |
老人福祉センター・老人福祉施設・地区公民館等 |
主な活動日・時間 |
月~土・日・祝日・不定期 午前・午後・夜間(16時~19時) |
会員数 |
17名(男性:1名 女性:16名) |
団体PR |
|
会員募集 |
募集中 |
前橋手話サークル みつばの会
団体名 |
前橋手話サークル みつばの会 |
活動内容 |
手話学習・活動普及事業・市主催行事参加 |
活動場所 |
前橋市総合福祉会館 |
主な活動日・時間 |
水曜日 夜間 |
会員数 |
65名(男性:19名 女性:46名) |
団体PR |
|
会員募集 |
募集中 |
前橋手話サークル あさひの会
団体名 |
前橋手話サークル あさひの会 |
活動内容 |
手話学習・講演会・レクリエーション等 |
活動場所 |
前橋市総合福祉会館 |
主な活動日・時間 |
木曜日 午前・午後 |
会員数 |
75名(男性:6名 女性:69名) |
団体PR |
|
会員募集 |
募集中 |
NPO法人前橋・在宅ネットワークの会
団体名 |
NPO法人前橋・在宅ネットワークの会 |
活動内容 |
会報「ささえあい」を通じ、在宅ケアにかかる各職種の交流・民生委員や介護予防サポーター等への広報活動等 |
活動場所 |
前橋市内 |
主な活動日・時間 |
|
会員数 |
131名(男性:95名 女性:56名) |
団体PR |
|
会員募集 |
募集中 |
虹の会
団体名 |
虹の会 |
活動内容 |
福祉施設等慰問(合唱・楽器演奏・ダンス等) |
活動場所 |
上川淵公民館・福祉施設 |
主な活動日・時間 |
火曜日 午後 |
会員数 |
11名(男性:0名 女性:11名) |
団体PR |
|
会員募集 |
募集中 |
晃峰会
団体名 |
晃峰会 |
活動内容 |
民謡・踊り・演奏(三味線、尺八、唄)による福祉施設訪問 |
活動場所 |
福祉施設等(寿楽園・創春館等) |
主な活動日・時間 |
水曜日 午前・午後 |
会員数 |
12名(男性:4名 女性:8名) |
団体PR |
|
会員募集 |
募集中 |
公益社団法人 前橋青年会議所
団体名 |
公益社団法人 前橋青年会議所 |
活動内容 |
地域社会発展に寄与する活動 |
活動場所 |
前橋市内 |
主な活動日・時間 |
不定期 |
会員数 |
86名(男性:80名 女性:6名) |
団体PR |
|
会員募集 |
募集中 |
パソボラ・サポート群馬
団体名 |
パソボラ・サポート群馬 |
活動内容 |
講習会・パソコン教室・訪問指導・勉強会等 |
活動場所 |
群馬県社会福祉総合センター・群馬県内 |
主な活動日・時間 |
|
会員数 |
106名+3団体(2016年現在) |
団体PR |
|
会員募集 |
|
ナルク群馬 やまびこの会
団体名 |
ナルク群馬 やまびこの会 |
活動内容 |
介護施設慰問・自然植樹・社協行事参加 |
活動場所 |
前橋市・高崎市 |
主な活動日・時間 |
不定期 |
会員数 |
31名(男性:13名 女性:18名) |
団体PR |
|
会員募集 |
募集中 |
ボランティア友の会
団体名 |
ボランティア友の会 |
活動内容 |
希望者に月1回食事の配達(40個前後) |
活動場所 |
自宅 |
主な活動日・時間 |
不定期 午前 |
会員数 |
5名(男性:1名 女性:4名) |
団体PR |
|
会員募集 |
|
三枝の会
団体名 |
三枝の会 |
活動内容 |
老人施設訪問・子育てイベント協力・おもちゃの病院とタイアップ参加 |
活動場所 |
|
主な活動日・時間 |
日曜日・不定期 午前 |
会員数 |
8名(男性:1名 女性:7名) |
団体PR |
|
会員募集 |
募集中 |
NPO法人 茶道無径会
団体名 |
NPO法人 茶道無径会 |
活動内容 |
日本の伝統文化の茶道の普及活動 |
活動場所 |
事務局(代表者宅)・茶室 |
主な活動日・時間 |
木曜日・不定期 午後・夜間 |
会員数 |
10名(男性:5名 女性:5名) |
団体PR |
|
会員募集 |
募集中 |
前橋おもちゃの病院
団体名 |
前橋おもちゃの病院 |
活動内容 |
おもちゃの修理 |
活動場所 |
各地区公民館等 |
主な活動日・時間 |
日曜日 午前 |
会員数 |
25名(男性:20名 女性:5名) |
団体PR |
|
会員募集 |
募集中 |
社会福祉法人 群馬いのちの電話
団体名 |
社会福祉法人 群馬いのちの電話 |
活動内容 |
電話相談事業 |
活動場所 |
非公開 |
主な活動日・時間 |
月~土、日、祝日 9:00~0:00 |
会員数 |
188名(男性:38名 女性:150名) |
団体PR |
|
会員募集 |
募集中 |
前箱田ボランティア会
団体名 |
前箱田ボランティア会 |
活動内容 |
独居住民への配食事業・町内除草清掃 |
活動場所 |
町内 |
主な活動日・時間 |
配食:月・水・金 午後・夜間
清掃:年3回 午前7時~ |
会員数 |
47名(男性:19名 女性:28名) |
団体PR |
|
会員募集 |
募集中 |
コープぐんま くらしのたすけあいの会前橋地区
団体名 |
コープぐんま くらしのたすけあいの会前橋地区 |
活動内容 |
コープぐんま会員間の相互たすけあい(有償)
※なお、自車での送迎、留守宅での活動は無し |
活動場所 |
依頼者の現在地 |
主な活動日・時間 |
月~金 午前・午後 |
会員数 |
18 名(男性:1名 女性:17名) |
団体PR |
|
会員募集 |
募集中 |
群馬要約筆記会
団体名 |
群馬要約筆記会 |
活動内容 |
群馬県中途失聴難聴者協会各種行事支援・ 県広域啓発活動・月例勉強会(月2回) |
活動場所 |
群馬県社会福祉総合センター |
主な活動日・時間 |
水曜日 午後 |
会員数 |
40名(男性:名 女性:名) |
団体PR |
|
会員募集 |
募集中 |
下川町ボランティア会(下川町ふれあいサロン会)
団体名 |
下川町ボランティア会(下川町ふれあいサロン会) |
活動内容 |
ふれあいサロン活動・防災組織活動(給食)・自治会行事協力・下川淵小学校「学習田」ボランティア |
活動場所 |
下川町公民館・下川淵小学校等 |
主な活動日・時間 |
金曜日・不定期 午前・午後 |
会員数 |
21名(男性:1名 女性:20名) |
団体PR |
|
会員募集 |
募集中 |
フォークから演歌まで芝居屋らいぶ ヨロコンデ
団体名 |
フォークから演歌まで芝居屋らいぶ ヨロコンデ |
活動内容 |
老人施設等慰問活動・子育て現場での紙芝居上演・ラジオ放送・各種イベント参加 |
活動場所 |
各福祉施設・イベント会場・前橋市総合福祉会館 |
主な活動日・時間 |
木・日曜日・不定期 午前・午後・夜間 |
会員数 |
9名(男性:5名 女性:4名) |
団体PR |
|
会員募集 |
募集中 |
EBA(エバ)の会
団体名 |
EBA(エバ)の会 |
活動内容 |
読み聞かせ・工作・三世代家族間交流・野外活動・食育等 |
活動場所 |
城南公民館・野外・代表者宅・病院等 |
主な活動日・時間 |
不定期 午前・午後 |
会員数 |
53名(男性:7名 女性:46名) |
団体PR |
|
会員募集 |
募集中 |
前橋アコーディオンサークル
団体名 |
前橋アコーディオンサークル |
活動内容 |
アコーディオン演奏、歌の伴奏 |
活動場所 |
地域の文化祭・各種施設への訪問演奏 |
主な活動日・時間 |
木曜日(練習日) 夜間 |
会員数 |
43名(男性:17名 女性:26名) |
団体PR |
|
会員募集 |
募集中 |
前橋国際大学アンカークラブ
団体名 |
前橋国際大学アンカークラブ |
活動内容 |
主に発達障害児の支援活動 |
活動場所 |
|
主な活動日・時間 |
不定期(月2回) |
会員数 |
23名(男性:名 女性:名) |
団体PR |
|
会員募集 |
募集中 |
前橋市ガイドボランティアサークル キューピットの会
団体名 |
前橋市ガイドボランティアサークル キューピットの会 |
活動内容 |
視覚障害者の外出支援 |
活動場所 |
前橋市内 |
主な活動日・時間 |
日曜日・不定期 午前・午後 |
会員数 |
43名(男性:8名 女性:35名) |
団体PR |
|
会員募集 |
募集中 |
三遊会
団体名 |
三遊会 |
活動内容 |
|
活動場所 |
|
主な活動日・時間 |
不定期 |
会員数 |
3名(男性:0名 女性:3名) |
団体PR |
|
会員募集 |
募集中 |
NPO法人 日本車椅子レクダンス協会 前橋支部
団体名 |
NPO法人 日本車椅子レクダンス協会 前橋支部 |
活動内容 |
車椅子の利用者とレクリエーションダンスを踊り、楽しむ |
活動場所 |
群馬県社会福祉総合センター体育室・福祉施設 |
主な活動日・時間 |
火・木:午後 土:午前・午後 |
会員数 |
20名(男性:0名 女性:20名) |
団体PR |
|
会員募集 |
募集中 |
NPO法人プライマリーケア・ライフサポート21
団体名 |
NPO法人プライマリーケア・ライフサポート21 |
活動内容 |
外出支援事業(買い物、通院等)・訪問リハビリ(あんま、マッサージ) |
活動場所 |
群馬県内および前橋市内 |
主な活動日・時間 |
月~土(日・祝日は不定期) 午前・午後 |
会員数 |
70名(男性:32名 女性:38名) |
団体PR |
|
会員募集 |
募集中 |
前橋ランナーズ
団体名 |
前橋ランナーズ |
活動内容 |
マラソン大会等の参加、運営協力等・ボランティア活動をキーワードに相互交流 |
活動場所 |
前橋市を中心に県内 |
主な活動日・時間 |
土・日 午前 |
会員数 |
74名(男性:50名 女性:24名) |
団体PR |
|
会員募集 |
募集中 |
群馬県中毛地区明るい社会づくり運動協議会
団体名 |
群馬県中毛地区明るい社会づくり運動協議会 |
活動内容 |
カウンセリング相談・家庭教育学習会・清掃活動・各種講演会 |
活動場所 |
前橋市内・渋川市・高崎市(一部地域) |
主な活動日・時間 |
土・日 午前・午後 |
会員数 |
514名(男性:206名 女性:308名) |
団体PR |
|
会員募集 |
募集中 |
ラウレア 新井フラスタジオ
団体名 |
ラウレア 新井フラスタジオ |
活動内容 |
フラダンス |
活動場所 |
群馬県総合スポーツセンター |
主な活動日・時間 |
火・木・金 午後・夜間 |
会員数 |
22名(男性:0名 女性:22名) |
団体PR |
|
会員募集 |
募集中 |
サン・ハーモニー元総社
団体名 |
サン・ハーモニー元総社 |
活動内容 |
ハーモニカ演奏。年5回の定期演奏会(県外含)・施設等での演奏披露 |
活動場所 |
元総社公民館・施設等 |
主な活動日・時間 |
水・不定期 夜間(練習) |
会員数 |
13名(男性:4名 女性:9名) |
団体PR |
|
会員募集 |
募集中 |
NPO法人 市民メディアぺぱーみんとかんぱにー
団体名 |
NPO法人 市民メディアぺぱーみんとかんぱにー |
活動内容 |
子どもの健全育成等支援活動 |
活動場所 |
|
主な活動日・時間 |
|
会員数 |
名(男性:名 女性:名) |
団体PR |
|
会員募集 |
|
NPO法人カウンセリング&コミュニケーション・μ(ミュー)
団体名 |
NPO法人カウンセリング&コミュニケーション・μ(ミュー) |
活動内容 |
①カウンセリング入門②カウンセリング事業③老人センター傾聴活動④子育て支援⑤訪問支援⑥認定会⑦市教委委託事業⑧子ども生活・学習支援事業⑨高校中退者支援業務 |
活動場所 |
前橋市総合福祉会館・市内老人福祉センター・各地域等 |
主な活動日・時間 |
火・木・金・土・不定期 午前:10~12時 午後:13時~15時 |
会員数 |
180名(男性:18名 女性:162名) |
団体PR |
|
会員募集 |
募集中 |
傾聴ボランティア すみれ会
団体名 |
傾聴ボランティア すみれ会 |
活動内容 |
傾聴活動 |
活動場所 |
老人保健施設・グループホーム |
主な活動日・時間 |
月・木 午前:10時30分~11時30分 午後:14時~15時 |
会員数 |
5名(男性:0名 女性:5名) |
団体PR |
|
会員募集 |
募集中 |
ラバーズ マンドリンクラブ
団体名 |
ラバーズ マンドリンクラブ |
活動内容 |
学習会・市民音楽祭、定期演奏会参加・社会福祉施設等での演奏ボランティア |
活動場所 |
前橋市中央公民館・社会福祉施設等 |
主な活動日・時間 |
木曜日 夜間 |
会員数 |
19名(男性:6名 女性:13名) |
団体PR |
|
会員募集 |
募集中 |
前橋市城南ボランティアの会
団体名 |
前橋市城南ボランティアの会 |
活動内容 |
施設奉仕、慰問活動・地域福祉・地域行事協力等 |
活動場所 |
城南地区の施設、公民館等 |
主な活動日・時間 |
月・木・金・不定期 午前・午後 |
会員数 |
229名(男性:18名 女性:211名) |
団体PR |
|
会員募集 |
募集中 |
相槌の会
団体名 |
相槌の会 |
活動内容 |
|
活動場所 |
|
主な活動日・時間 |
|
会員数 |
39名(男性:名 女性:名) |
団体PR |
|
会員募集 |
|
前橋MCS(子育て応援隊)
団体名 |
前橋市MCS(子育て応援隊) |
活動内容 |
地域の子育て支援 |
活動場所 |
前橋市保健センター・前橋プラザ元気21 |
主な活動日・時間 |
木・土 午前・午後 |
会員数 |
10名(男性:0名 女性:10名) |
団体PR |
|
会員募集 |
募集中 |
関根町ボランティア会
団体名 |
関根町ボランティア会 |
活動内容 |
桃木川左岸除草作業・傾聴活動・自治会行事協力 |
活動場所 |
地区内地域・福祉施設等 |
主な活動日・時間 |
月~土・不定期 午前・午後 |
会員数 |
46名(男性:30名 女性:16名) |
団体PR |
|
会員募集 |
|
たんぽぽの会
団体名 |
たんぽぽの会 |
活動内容 |
町内老人施設でのうた、踊り、手芸等・町内美化参加(花植え、除草等) |
活動場所 |
老人福祉施設等(上毛の里、菜の花)・遊休地 |
主な活動日・時間 |
不定期 |
会員数 |
22名(男性:3名 女性:19名) |
団体PR |
|
会員募集 |
募集中 |
前橋市青年団
団体名 |
前橋市青年団 |
活動内容 |
地域活動 |
活動場所 |
芳賀地区 |
主な活動日・時間 |
日・祝日・不定期 午前・午後 |
会員数 |
4名(男性:2名 女性:2名) |
団体PR |
|
会員募集 |
募集中 |
前橋点訳サークル「むつみの会」
団体名 |
前橋点訳サークル「むつみの会」 |
活動内容 |
点訳 |
活動場所 |
前橋市総合福祉会館 |
主な活動日・時間 |
木 午後(18時~21時30分) |
会員数 |
名(男性:名 女性:名) |
団体PR |
|
会員募集 |
|
精神保健ボランティア ほほえみの会
団体名 |
精神保健ボランティア ほほえみの会 |
活動内容 |
サロン開催(毎月第3土)・イベント協力参加・地域活動支援センター等への協力 |
活動場所 |
第二コミュニティセンター等 |
主な活動日・時間 |
火・土・不定期 午前・午後 |
会員数 |
15名(男性:1名 女性:14名) |
団体PR |
|
会員募集 |
募集中 |
富士見地区地域ボランティア連絡協議会
団体名 |
富士見地区地域ボランティア連絡協議会 |
活動内容 |
地区社協事業協力(ひとり暮らし高齢者給食サービス調理・友愛訪問プレゼント製作・サロン担い手等) |
活動場所 |
富士見地区 |
主な活動日・時間 |
不定期(給食:水曜日) 午前・午後 |
会員数 |
144名(男性:0名 女性:144名) |
団体PR |
|
会員募集 |
|
日吉町四丁目ボランティアの会
団体名 |
日吉町四丁目ボランティアの会 |
活動内容 |
おもちゃの図書館運営ボランティア・ピンシャン元気体操の開催・恵風園デイサービスボランティア・町内行事協力・高齢者ふれあい給食の調理、宅配 |
活動場所 |
前橋市総合福祉会館・恵風園・町内公民館等 |
主な活動日・時間 |
月・火・土・不定期 午前・午後 |
会員数 |
22名(男性:1名 女性:21名) |
団体PR |
|
会員募集 |
|
国領町二丁目ボランティアの会
団体名 |
国領町二丁目ボランティアの会 |
活動内容 |
恵風園・おもちゃの図書館運営ボランティア・町内、自治会行事協力 |
活動場所 |
前橋市内 |
主な活動日・時間 |
月・土・不定期 |
会員数 |
22名(男性:0名 女性:22名) |
団体PR |
|
会員募集 |
募集中 |
フリーム★カンパニー
団体名 |
フリーム★カンパニー |
活動内容 |
引きこもり訪問、電話相談・カウンセリング相談・親子交流会等 |
活動場所 |
前橋市市民活動支援センター等 |
主な活動日・時間 |
月~金 午前・午後 |
会員数 |
18名(男性:0名 女性:18名) |
団体PR |
|
会員募集 |
募集中 |
上石倉むらさきの会
団体名 |
上石倉むらさきの会 |
活動内容 |
踊りを通じて地域活動、施設訪問 |
活動場所 |
上石倉公民館・施設等 |
主な活動日・時間 |
水曜日 午後 |
会員数 |
12名(男性:1名 女性:11名) |
団体PR |
|
会員募集 |
|
フナオ・ダ・キントス
団体名 |
フナキ・ダ・キントス |
活動内容 |
ケーナサークル。介護施設やイベント等の演奏 |
活動場所 |
介護施設、地域イベント等。吉岡町文化センターにて練習 |
主な活動日・時間 |
土・不定期 午後 |
会員数 |
9名(男性:3名 女性:6名) |
団体PR |
|
会員募集 |
募集中 |
沖縄唄三線 うずりん
団体名 |
沖縄唄三線 うずりん |
活動内容 |
福祉施設等での慰問演奏 |
活動場所 |
群馬県内 |
主な活動日・時間 |
木・不定期 |
会員数 |
5名(男性:1名 女性:4名) |
団体PR |
|
会員募集 |
|
和みの会
団体名 |
和みの会 |
活動内容 |
ラフターヨガ・南京玉すだれ |
活動場所 |
介護施設・サロン等 |
主な活動日・時間 |
不定期 |
会員数 |
5名(男性:0名 女性:5名) |
団体PR |
|
会員募集 |
|
群馬ラウンドダンスサークル
団体名 |
群馬ラウンドダンスサークル |
活動内容 |
ラウンドダンスをともに楽しむ |
活動場所 |
公民館 |
主な活動日・時間 |
月曜日 午後 |
会員数 |
18名(男性:0名 女性:18名) |
団体PR |
|
会員募集 |
|
明和県央高校ダンス同好会
団体名 |
明和県央高校ダンス同好会 |
活動内容 |
ダンス(ヒップホップ等)の発表や公演 |
活動場所 |
明和県央高校内視聴覚室 |
主な活動日・時間 |
月・火・木・金・土・日・祝日 平日:17時~19時 週末:午前・午後 |
会員数 |
23名(男性:1名 女性:22名) |
団体PR |
|
会員募集 |
|